ココナラは他の占いサイトと違い、審査なしでも、誰でも占いを出品できます。
そのため、ひどい、当たらない占い師がいてもおかしくはありません…。
しかし、最近はココナラの運営さんが占いのサービス改善に力を入れているため、以前よりも良い占い師を選びやすくなりました。
今回は、ココナラの占いがひどい・当たらないという意見の紹介から、当たる占い師を選ぶコツまでサクッと紹介します!
この記事の結論
✅ココナラの占いの満足度は60%(筆者調べ)
✅「占い認定ラベル」がついた占い師を選ぶと◎
✅出品者のランクやレビューも参考にしよう
ココナラの占いはひどい?
ココナラの占いは本当にひどいのか、気になりますよね。
私が独自に行ったココナラ占いのアンケートと、ネット上の評判をもとに解説します。
ココナラ占いの利用者32人にアンケートしたところ、満足度は60%
2021年10月5日から2021年10月14日に、筆者が行ったアンケートでは、ココナラ占いの満足度は60%という結果でした。

「不満」と回答したのは1人だけ!
自由記述では、下記のような正直な回答もありました。
ものすごく期待をしてしまったのが悪かったのか、まったく的はずれな占い結果でした。またやりたいか、と聞かれたらしません、と答えます
SNSでもココナラの占いに否定的な意見が…。
SNSでもココナラの占いについて調べてみたところ、否定的な意見が見つかりました。
メール占いをされたと思われますが、メール占いで文章力がないのは致命的ですよね…。

やはりネット上では賛否両論ありますね。
ココナラ占いがひどいという投稿が公式サイトに見当たらない理由
ココナラの公式サイトでは、占いがひどかったという感想はほとんどありません。

それが逆に怪しいと思っている人もいるのではないでしょうか?
ココナラの公式サイトの「ルールとマナー」に、以下のような記載があります。
一度送信した評価は修正ができません。記載する内容は「購入理由・サービスの感想」などに留め、個人情報や誹謗中傷などを記載することがないようご注意ください。
引用元:ココナラ公式サイト
(ココナラのルールに反する内容の場合は運営で削除し、記載した方のご利用を制限いたします。)
つまり、ルール違反の書き込みが発覚した場合、運営側が、書き込んだ人のサービス利用を制限するということ。
上記の内容が徹底されているからこそ、中傷やひどい感想が見当たらなくなっているんですね。

ココナラは、出品者・利用者どちらにとっても安心なサービスです♪
ココナラのひどい占い師を撲滅するため、運営が始めた対策

ココナラの占いがひどいという評判が広がってはいけない!ということで、2021年にココナラの運営さんが対策をはじめました。
「占い認定ラベル」の導入です。
占い認定ラベルがついている占い師は、ココナラの運営さんの審査(書類審査と面談)を通過しています。
占い認定ラベルがついているからといって、当たる占い師だとは言い切れませんが、ひどい占い師をひかないようにするための手段としては有効ですね◎
ひどい先生を選ばない!ココナラの占い師選びのコツ5つを紹介

ココナラで少しでも良い占い師を選ぶために、わたしが実践しているのは上記の5つです。
せっかくなら、当たる占い師に占ってもらいたいですよね。
ポイントを順番に解説します。
①人気ランキングは参考程度に考えよう

人気の占い師ほど微妙、という感想もあったとおり、人気ランキングをうのみにするのは少し危険です。
どうしても気になる占い師がいるとか、逆に、誰に頼んでいいか決められない、という時は参考程度に使いましょう!

わたし自身は、人気ランキングをほとんど使っていません。
②占い師の専門は「電話占い・メール占い」どちらなのか確認しよう

メール占いで文章力のない占い師にあたると大変ですよね。
逆に、メール占いが専門の占い師と電話占いをしてしまうと、会話がぎこちないということも考えられます。
鑑定実績を確認して、電話とメールどちらが専門なのか確認しましょう。

占い師にも得意・不得意があるからね~。
③相談したいのは恋愛?仕事?専門の占いサービスを選ぼう

どんな内容を相談するかによって占い師を選ぶのも大事です。
占い師によっては、「恋愛相談ききます」や「仕事のお悩み解決します」など、特定の内容に絞った占いサービスを出品されていることがあります。

自分の相談内容と、うまくはまるサービスを選べると失敗が減りますよ。
④今までの鑑定数を参考にしよう

ここぞ、という悩みがあるときは、やはりベテランの占い師を選びたいですね。
実績が数件しかないと少し心配なので、わたしは実績100件以上の占い師を選ぶようにしています。

ココナラは実績数が細かく表示されているのもいいところ♪
⑤レビューを確認して、具体的なアドバイスが聞けそうか判断しよう

最後にレビュー(評価・感想)を確認します。
特に意識して見ているのは、「具体的なアドバイスがあったか」という点です。

あいまいな鑑定内容だと悩みの解決に繋がりにくいので、過去のレビューを参考にしましょう!
それでもココナラの占いが不安だという方は、下記の記事も参考にしてみてください。
まとめ:ココナラの占いがひどいという噂はあるけれど…
ココナラの占いがひどいという口コミはありますが、最近はサービス改善が進み、当たる占い師を選びやすい仕組みが整っています。
不安な方は、記事でご紹介した「占い認定ラベル」や、出品者のランク・レビューを活用して占い師を選びましょう。
ココナラではワンコインから占いができるので、下記の記事もぜひ参考にしてみてください。