四柱推命は柱が4つあるけど、どの柱・星を重視していいか分からない!
こんな疑問を解決します。
結論からいってしまうと、四柱すべてが重要です。重要ではない柱はありません。

でも命式の情報量が多すぎて、どこを優先して見たらいいか迷う…
過去に私もこんな悩みを抱えていました。
この記事で、それぞれの柱でどこを重視して読んでいけばいいか、わかりやすく説明します!
目次
四柱推命で重要な柱①日柱
まず、日柱、特に日干は最重要です。
これは四柱推命では定番なので、知っている人も多いかもしれませんね。
日干は、その人自身。その人の本質を表す部分だからです。
通変星を出すときも、必ず日干と他の天干との関係性を比較しますよね。
そういうところからも、日干は特に重要だといえます。
ちなみに、十干十二支については暮らしと占い研究所さんの記事でわかりやすく説明されていますので、参考にしてみてください。
占いと運と暮らしの研究所




十干十二支の読み方と十干十二支の意味。|占いと運と暮らしの研究所
十干十二支 戦国時代 生年月日を知られるのは命取り 人の知恵では計り知れないのかもしれませんが、人の欲求、欲望 探究心は
四柱推命で重要な柱②時柱
次に、時柱は欠かせません。
大きな理由は、四柱で陰陽五行のバランスを見ながら鑑定していくのが四柱推命の醍醐味だからです。
また、子供との関係性をみたいときにも時柱を見ます。
残念なことに、四柱推命といいながら、年柱・月柱・日柱の三柱でしか鑑定しない人も少なくありません。
時柱を使わない人の主張
- 生まれた時間を知らない人も多い
- 晩年期の運勢を見る時以外、時柱は必要ない
- 代わりに通変星と十二運星を重視する
しかし、四柱でみるから四柱推命というわけなので、時柱も重要で欠かせない柱です。
もちろん月柱も年柱も重要
ここまで、日柱と時柱について説明しました。
じゃあ月柱と年柱は重要ではないのか?というと、全くそんなことはありません。
占う内容によっては、月柱と年柱を特によく見たほうがいいこともあります。
こんな時は月柱を重視!
- 仕事運をみるとき
- 家庭運をみるとき
- 結婚運をみるとき
こんな時は年柱を重視!
- 目上の人(親や上司)との関係をみるとき
- 祖先から受け継いだものをみるとき
- 生まれたときや育った環境をみるとき



占う内容によって、重視すべき柱は変わります。
四柱推命で重要な柱のまとめ
四柱推命で重要な柱について解説しました。
結論、四柱すべて重要ではありますが、各柱の見方を確認しておきましょう。
- 日柱:日干は最重要
- 時柱:五行のバランスのため必須
- 月柱:仕事、家庭、結婚運など
- 年柱:親などとの関係性、育った環境
今回は以上です。
あわせて読みたい




四柱推命の本おすすめ5選│独学でも初心者を脱出【2023年最新】
こんな悩みを解決 四柱推命に興味があるけど、どんな本で勉強したらいい? 四柱推命の基本用語は知ってるけど、その先の勉強はどうしたら…? この記事を書いた人は、子…
あわせて読みたい




四柱推命が当たらない人がいる理由3選│当たるのかは占い師次第
こんな人に読んでほしい! 四柱推命ってほんとに当たるの?と疑問な人 当たる四柱推命を受けたい人 四柱推命は、占いの中でも精度が高いことで人気の占術です。検索して…