霊視はスピリチュアル・占いの中で、もっとも人気と言っても過言ではありません。
そのため、だいたいの占い師さんは対応占術に「霊視」と書いています。
ただし、本当に霊視が得意で視える先生というのは限られています。
残念ながら、当たらない霊視を体験した人もいるかもしれません。
今回は霊視が当たらない原因と、当たる先生を選ぶポイントについて解説します。
霊視が当たらない原因
霊視が当たらない原因は、大きく分けて3つです。
- そもそも霊視ができていない
- 霊視の得意分野の問題
- 経験年数の問題
そもそも霊視ができていない
当たり前ですが、相談者や、その周りの人のことが視えないと霊視は当たらないです。
でも正直、霊視と謳っていても視えていない占い師さんも多いのではと思います。
霊視能力が高い先生は、相談者やその周りの人のことが映像として視えています。
彼の発言を占い師にそのまま当てられた、という経験をする人がいますが、霊視が当たっている証拠ですね。
霊視の得意分野の問題
霊視の中でも、相手の気持ちに強い先生、未来を視るのに強い先生など、先生によって得意分野は違います。
また、相手の生年月日までわからないと霊視で視えにくいという先生もいます。
あなたの相談内容、情報量と先生の霊視能力がうまく合致しない場合、霊視が当たらないと感じるかもしれません。
経験年数の問題
何年も修行をされたうえで鑑定活動をする先生がいる一方で、そうではない先生もいらっしゃいます。
修行をしなくても幼少の頃から霊感が強いという方もいますので、一概には言えませんが…。
このあたりは、先生のプロフィールや口コミから判断すると、失敗が少ないです。
霊視が当たる先生を選ぶポイント
霊視が当たる先生を選ぶポイントは次の3つです。
- 情報が少なくても視える先生を選ぶ
- 相談内容に合いそうな先生を選ぶ
- 鑑定歴の長さと口コミを見て選ぶ
情報が少なくても視える先生を選ぶ
情報が少なくても、本人の魂にアクセスできる先生は霊視に強いです。
特に、生年月日や名前を言わなくても良いと書かれている先生は、それだけ霊視に自信がある先生。
下記の記事でくわしくまとめているので、ぜひチェックしてみてください。
相談内容に合いそうな先生を選ぶ
相談内容にマッチした先生を選ぶと、当たらないということが少なくなります。
- 未来が知りたい
- 相手の本当の気持ちが知りたい
- 復縁できるか視てほしい
鑑定歴の長さと口コミを見て選ぶ
そんなに時間をかけて先生を選べない場合でも、鑑定歴や直近の口コミはチェックしましょう。
評判の良い先生を1人紹介するとしたら電話占いピュアリのキアナ先生です。
鑑定歴10年、口コミ評価はほぼ満点(5点満点中4.98)で、霊視が当たっていると話題の先生です。